院内掲示
院内感染防止対策に関する取り組み事項
当院では感染予防対策として、次のようなことに取り組んでいます。
- ドアや窓の開放による十分な換気
- 消毒アルコール等による院内消毒の徹底
- グローブ・フェイスシールド着用等の感染対策の徹底
- 待合室の雑誌の撤去
- スタッフの毎日の体調管理
- 来院時の体温測定
- 出入り口での手指消毒の実施
- ソーシャルディスタンスの推奨(受付列の間隔調整・飛散防止ビニールシートの設置)
明細書発行体制等加算
当院では医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的にしていく観点から、H30年4月1日より、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することといたしました。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担の無い方についても、明細書を無料で発行することといたしました。
なお、明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にその旨お申し出ください。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担の無い方についても、明細書を無料で発行することといたしました。
なお、明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にその旨お申し出ください。
リフィル処方箋について
当院では、患者さまの状態に応じ28日以上の長期処方を行うこと、リフィル処方箋を発行することが可能ですが、病状に応じて医師が判断します。
令和6年度の報酬改定や制度の改正
医療情報取得加算
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
医療DX推進体制整備
医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っております。
- オンライン請求を行っています
- オンライン資格確認を行う体制を有しております
- 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております
- 電子処方箋を発行する体制は準備中です
- 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです
- マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示行っています
一般名処方加算
一部の医薬品について十分な供給が難しい状況になっております。厚生労働省の指示により、薬局において円滑にお薬が受け取れるように、当院では一般名処方も行っております。後発医薬品がある医薬品についてのみ、お薬の商品名に代えて有効成分の名前(一般名)で処方した場合に算定されます。
患者さまのご希望により先発品、商品名で発行することも可能ですが、処方せんが一般名で表記されることによって、調剤薬局で後発医薬品を受け取ることができ、お薬代を安くすることができます。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
患者さまのご希望により先発品、商品名で発行することも可能ですが、処方せんが一般名で表記されることによって、調剤薬局で後発医薬品を受け取ることができ、お薬代を安くすることができます。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
個人情報保護方針
当院における個人情報の利用目的
医療提供
- 当院での医療サービスの提供
- 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業所等との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者さまの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務の委託その他の業務委託
- ご家族等への病状説明
- その他、患者さまへの医療提供に関する利用
診療費請求のための事務
- 当院での医療・介護、公費負担医療に関する事務及びその委託
- 審査支払機関へのレセプトの提出
- 審査支払機関または保険者からの照会への回答
- 公費負担医療に関する行政機関へのレセプトの提出、照会への回答
- その他、医療・介護・公費負担医療に関する医療費請求のための利用
当院の管理運営業務
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 該当患者さまの医療サービスの向上
- その他当院の管理運営業務に関する利用
その他
- 企業等からの委託を受けて行う健康診断等における、企業へのその結果通知
- 医療拝承責任保険等に係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談または届出等
- 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
【付記】
- 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
- お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わさせていただきます。
- これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。